ノーローンのサイトです。
指針 エース ショッピング 願い 取る むさぼる 一覧 本当に 新聞 島根 による コンビニエンスストア バイク 見る 有無 栃木 金融 基本 福井 そして 支出 ボーナス 長野 充填 掲示板 参照 短期間 あわせ 送付 トップ

用いとは?/ ノーローン

[ 642] スラッシュドット・ジャパン | 仮想個人・仮想社会を用いてTVの視聴率を予測する研究
[引用サイト]  http://slashdot.jp/articles/08/06/03/0121200.shtml

ZAKZAKの記事によると、住友商事・ケーブルテレビ最大手のJ:COM・東京大学 人工物工学研究センターの三者が、テレビの視聴率予測に関する共同研究を行うそうだ(住友商事のプレスリリース)。 特徴的なのは、現実のテレビ視聴履歴データを使い、個人の趣向とライフスタイルを反映させた仮想個人を用いた仮想社会を構成してシミュレーションを行うこと。研究が成功すれば、番組データを入力するだけで新番組の視聴率予測ができるようになるそうだ。研究の背景として番組編成力強化による視聴率や加入者数の向上を目指したいCATVの思惑があるようだが、さて、どんな母集団の視聴率予測を見てみたいですか?
但し書き: コメントはそれぞれ投稿した人のものです。決してわたしたちが責任を負うものではありません。
視聴率というより、「新番組」について“最初にどれぐらい興味を持ってもらえるか”を予測する、ぐらいのことですよね。その番組を見た視聴者が3分後にも同じ番組を見続けている可能性なんて、データ入力するぐらいじゃ計れるはずもないでしょうし……。
仮想視聴率が稼げそうな番組が出来たら,仮想TV局から仮想放映して仮想視聴者から大好評を得て仮想スポンサーも御機嫌.ってことでいいのではないでしょうかね.# まぁ現実もそれと大差ないような気はしますが.
番組名は欽ちゃんの仮想大賞でしょうか?# 仮想小学生の仮想出場者が仮想不合格になり見かねた仮想欽ちゃんが仮想審査員に# 仮想あげてあげてよ〜とお願いすると仮想点が加わり仮想合格になるという画期的な仮想番組です。
その「新番組」が、専門チャンネルではすごく少ないのですよ。専門チャンネルオリジナルの「新番組」も週2-3回再放送されるのはザラ。しかも年に数回再放送しますから、初回の視聴率ってものはあまり意味がない。数年前の番組が再放送されることも少なくないですからね。ドラマ、アニメに至っては、その大半が地上波やWOWOWの再放送。一方でドラゴンボールなんかは話数をずらして何度も再放送しているし、鬼平犯科帳は一時期3-4局が同時に再放送していた時もあったし。なので、番組ごと、放送される回数、時期(時間帯)ごとの視聴率が欲しいのでは?専門チャンネルの視聴率をしっかり掴めれば、Jcom、専門チャンネルともに営業的にプラスになるはずです。# Herosがどうしても面白く感じられないんだよねー。みんな視てる?
番組のトレンド予測って感じでしょうか.ただ,その時々のパラダイムも非常に大きく関わってきそうですので,何か普遍的なファクターも入れないと,とても難しい気がします.…とはいえ,人の好みなどの不確定要素を含む事象を,如何にモデル化するかという点では(統計屋としては)非常に興味があります.実際私の所属している研究室でも似たような研究をしてますが,「どのラインまでを影響を与えるファクターとして見るか」という点で議論が繰り返されています.ただ,その結果生まれ来る物は「モデルに基づく一辺倒な番組」にならないかという危機感を,個人的には感じていますが…完成したとしても,それのみに頼らず,人としての信念を持って番組作りをして欲しいなと,分野は違えど同じ「物作りをする人間」としては思いますね
番組、新番組の評価というよりはCATVのチャンネルの番組編成の参考という事かもしれません。個人をモデル化したものを大量に作って仮想社会を作ると。嗜好は個人で違いますが、傾向によってグループ分けを行い、見るものが無い状態の人を極力減らす番組編成を作るのかなと。(例えば、ニュース好きな人とドキュメンタリー好きは非常に被る上に人口少な目で同時に放送するのは非効率である等)個人的には統計をそのまま反映した番組編成とかやってほしいものです。カオスで楽しそうですし。#このデーターからケーブルテレビ会社経営のシムケーブルテレビとか作ったら楽しいかもしれませんね。
彼らは番組制作者ではなく、番組の買い付けおよび放送(というか配信)を効率的かつ魅力的に行いたいだけです。
百チャンネルもあれば、どのような視聴者が何を選ぶのかを厳しく見ていかないと、契約者が離れていってしまいます。同じ時間帯に見たい番組が重ならないようにしたり、人気が出そうな番組を買い付けたりしたいのでしょう。
優れた番組ほど常識を出し抜き笑いを誘います。あんたはお笑い番組しか見ないのか(笑)?開発されるべきは番組製作者側のアンテナや感性のほうではありませんか?その意見には反対はしないけど、実現性はない。視聴率が稼げないとスポンサーがつかず、番組制作費も出ないから、番組が存続できなくなる、という仕組みがある限り、どうにもならん。冠スポンサー番組 [wikipedia.org]がその例外になっている場合もあるけどね。
いや,視聴率に頼るのは悪いことではないと思います.高視聴率≠面白いというのは確かにありますけど,視聴者がその番組を見ているというのは間違いないわけですから.民放の直接の生命線であるスポンサー様も,視聴者数が多い番組にお金を投入するわけです. ただ気になるのは,母数の減少と言うところにあまり気をつかっていないのではないかと言うところです.「視聴率」はあくまで「標本」から生み出された物であると言うことを理解しないと,結果的に痛い目見るのは民放さん自身です.全体の視聴者数の減少対策にも,もっと気を遣うべきでは?とは強く思います.
> 視聴率よりアンケートベースにした方がマシな番組が増えるんじゃないかと思ってます。ジャンプというキーワードが頭をよぎった。

 

戻る

ノーローンのサイトです。

ノーローンのサイトです。