レイクのサイトです。
ヨーグルト RunContent 館内 インターネットエクスプローラー 南都留 法規 料理 湖上 として 高台 トラウトレイク 次第 お子さん 司会 産ん 茨城 過ぎ 望む 見え エネルギー 自動車 皆さん アドレス 合宿 可否 レイクビュー くわしく 空気 カジュアル 会場

とてもとは?/ レイク

[ 90] あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。.. - 人力検索はてな
[引用サイト]  http://q.hatena.ne.jp/1148973626

あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。
コンピュータの知識はあるが、逆に言えばコンピュータ系(コンピュータやゲームなど)の知識しかないところ。それなのに、何を勘違いしてか、コンピュータができる=仕事ができる と勘違いしているのはやめたほうがいいと思う。コンピュータができるのはそんなに大したことではない。100Mを10秒で走れる方がはるかにすごい。ビルゲイツよりもイチローの方がすごい。だって、これから先、何年も努力すればビルゲイツにはなれるかもしれないが、イチローには絶対になれない。
IT関係の業界にいると、こういう人は結構多くて、体育会系の私からしてみれば、一緒に飲みに行こうとは思えない、人間的につまらない。コンピュータ以外で趣味をもった方がいいし、恋愛もたくさんした方がよい。こいつにはこの先どんなに努力していても勝てないな、と思う奴に出会ったことがない。逆に、全然違う業界にいて、コンピュータをやっている人の方がはるかに怖い。
知識があるのでそれをすごく披露しようとして、聞いてもいないのに寄ってきます。パソコン関係でない話でも、性別も関係なく。
人から何か任せられたり、責任ある仕事をするのが生きがいのようです。そのためか、他人の仕事にまで口出ししてくるのでおせっかいすぎるところがあります。
僕は専門学校に行っているのでパソコンに詳しい人が多いのですが、その人たちはほとんど早口でしかも大量にしゃべります。
興味のないことや、詳しくない人にはまったく理解できないやたらとマニアックな話をしてくるはやめてほしいと思っています。
こちらとしては、困ったときだけに利用するような関係はいやなので、出来るだけコミニケーションを取りたいのですが、難しいですね
脅してくる事ですかね。「お前いい加減にしないとウイルス流し込むぞ」と笑いながらいってきます。冗談なんでしょうが、リアルで怖いです。
「その言葉って、わかりやすくいうとなんですか?」とか「なんでこうなるんですか?」って聞くと、「なんでわかんないの?」っていう表情をされることが多い。
簡単なことを難しくいってしまう人が多い気がしますね。がーーーっと一気に説明して「難しいですか?」って、鼻で笑われたこともあるし。言葉のキャッチボールができなくて、ボールをガンガン投げつけられまくってから「何で取れないの?」って笑われている気分にさせられます。
具体例から・・プログラミングの演習の授業で皆が例のプログラムを実行しているときに一人だけそのプログラムになんかを付け足して喜んでいます。
私はバリバリの体育会系から32歳の今年初めてIT業界に入ったのですが、PCに詳しい人で全体に言えることは協調性が0ですね。
自分がプログラム専門だとサポートの電話は一切でないとか、自分の手が空いたから誰かの仕事を手伝おうなんて気持ちはさらさらないと思います。あとはPCについて知識はあって教える能力がないようです。というより解らない立場に立って教えられないということかなあ・・・。自分は全くの未経験からのこの業界に入ったので
判らない人に対して専門用語を使っても、相手は海外一人旅状態です。質問には簡素・簡潔・清潔をモットーにしていただければ幸いです、、、。
コレも偏見かもしれないけど、PC+何かのスキルが無いのにただ単にオペレーション技術だけ、2chネタだけが詳しいことで、PCが得意と言うのはよして欲しいです。
判らない事にはキレてみたり、たまたま私のほうが知っている事があっただけで、被害妄想に取り込まれてしまうようです。
通常会話で「〜でつ」やら「1さぁぁぁん」と遠くから叫ばれた日には、私が居た堪れなくて泣けてきます。
自分が知っていることは、他の人も知ってて当たり前と思ってるところがあるようです。知らない人がいると、なんでこんなことがわからないんだという態度をとることがあるのでそこをあらためてほしいです。
パソコンに詳しいという自分に酔っているところ。日記とかでもパソコンの難しい用語を並べて「俺ってすごいぞ」的な発言をしているとイライラします。けれど私が知っていてたまたま自分が知らないことがあると「知らねっ」って投げやりになって人の話を聞かないところです。
一人は、ちょっとした質問したらもう最後、システムやプログラムの事まで説明されても・・・専門用語並べられても・・・、こっちが聞いてなくても、何を聞いたのこっちが忘れるくらい延々と説明されるのはちょっと・・・。
往々にしてパソコンに詳しいのでなくて、新製品情報に詳しかったり、価格変動に詳しかったりだけの人が多いです。
後は「自分で調べれや、( ゜Д゜)ゴルァ」って感じで調べないと、調べた結果を話さないと教えてくれない。もし教えてくれたとしてもすごーく長い。要点だけ教えてくれればいいのにその問題の背景から「自分なら○○××だからそんなことはあり得ない。」って感じで自分はどうだ的な事をひけらかすとこです。
最後にこれはコンピュータに詳しいからって言うよりもその人の人間性なのかもしれませんが、2chで使われるような特別な言葉をメールや実生活での会話で使うとこです。それは正直どうかと思います。
上司に評価される仕事なら(パソコンを使う仕事)どんどんするが、部下や立場の違う人だと露骨にいやがる。
とイヤな事ということで書きましたが、一部の人で全員がそうではないです。 やはり人格というか、パソコンオンリーでコミュニケーションが取れない人の中に多いように感じます。
こちらの知識量を知らない分、説明が長くなってしまうのは仕方の無いことだとは思いますが、自慢はちょっといただけません。
自分の詳しいことに関しては、自分より下だと思っているものの意見を聞き入れない傾向にあるように思えます。
パソコンに詳しいのに、変な意味で優しい人がとても嫌です。自助努力しない初心者や門外漢の質問に、自分の仕事そっちのけで付き合い、挙句の果ては質問者のデスクに向かって作業を代行する始末です。嫌われるのが嫌なせいか、聞いていると「参考にこれを読むと問題が解決するよ」「こういう言葉で検索するともっと勉強になるよ」とヒントを示すこともせず、答そのものを教えているようです。しかも、「専門用語がわからない」と言われれば、他の似た言葉を正しくない意味で使ってその場をごまかしています。
スポーツや音楽など他のプロフェッショナルな技術と同じように、血のにじむような努力で身につけたものだからこそ、簡単に初心者にできてたまるかというひねくれたプライドがそうさせているのかもしれません。でも、ちょっとした自助努力のヒントすら出し惜しむような上級者は、初心者が成長するチャンスを奪っているだけなので、もっとしっかりしてほしいです。
やはりコンピュータ好きには,自分の知識をアピールしたい,ということが問題です.聞く人間の立場になって話してくれる専門家は非常に少ないと感じます.
1、自分の知識が「一般常識」だと思っている節がある。聞いた事もない様な専門用語を使い、「知らない」というと「えー、こんな事も知らないの?」といった態度を取る。ひどい時になると「こんな事も知らない奴にパソコンを使う資格なんてねーよな!」と*同意を求めて来る*。そんなに大事な事なら、人をバカにする前に教えてあげるべきだろ。
3、パーティーなんかに行っても、自分と気の会う人(もっと厳密に言えば「自分と同じぐらい専門用語が分かって、自分と同じ興味を持つ人」)としか話さない。他の人を無視する。
アメリカ、イギリス、ドイツ、日本で仕事してきましたがどの国でも、こういう人、いました。あと、風呂に入らないとか、髪が長くてぼさぼさとか、服の趣味とか、挙げ連ねればキリがありませんが、まずとにかく社交性のなさをどうにかして欲しいです。もうちょっと他人に気を使える様になって欲しい。
人の都合も聞かずにわからないから教えろと言われ、専門用語が理解できないから説明しろと文句を言われ、
挙げ句の果てには専門的なことを尋ねているのに、専門的なことばっか言ってると理不尽なことまで言われ、
あくまでも、二元論の上で、これまで過去にあった事象を二元論の視点だけで見ているという【片手落ち】を一方で予想しない・・
特に、昭和60年以降、傾向は強まり、今の小泉カリスマは正しく彼らの力で成り立ってるといえるのでは?? アメリカがその先進国!?
パソコンにとても詳しい人についての、悪い点と良い点の両方を聞かないと建設的な話にはならないのではないでしょうか?
確かにコミュニケーションが不得意な人が多い傾向にありますが、それは学者や専門職全般にいえることで、パソコンに詳しいかは関係ないと思います。
自分の欲望を満たすため、一方的に教えてもらいに行って批判するのではなく、コミュニケーションが得意なみなさんが、
ぜひ努力していただき、世界一のお金持ちになって日本人のためにより良い環境を作って欲しいと思います。
まだパソコンが一般に普及しているとは言えず、今のような初心者向け書籍もなく、当然周囲に詳しい人は一人もいない。
ソフトも説明書も意味不明(全文英語で読めるものの、意味が掴めない)。サポートに電話するも結局解決せず(というか英語)。
どうも最近始めた人たちはパソコンに詳しい人たちを一括りにして「初めから詳しかった」ように考えている。
同じ苦労をしろなどとは言わないが、自分は近道させてもらってるんだから「オタクは教えるのが嬉しいんだろ? 教えさせてやるよ」という態度はおかしい。
私もいまだにオジサン先輩に教えてもらうことがあり、傲慢で、ムッとすることはあるが、分からないときは自分が悪いと考える。
で、実際分かったとき、自分の前提知識が足りなかったことが分かる。前提知識まで教える側に察しろというのは無理だろう。
「他者を意識しろ」などと言う人には「他者を利用することばかり考えるな」と言いたい。何様だと思っているのか。
いきなり政治問題を持ち出してきて「だからおまえはそういう考え方なんだな。小泉のせいだ」などと言う人はどちらの思想がおかしいのだろうか。
仕事では仕方ないが、こうした立場をわきまえない”高慢な質問者”があまりにも増えてきたため、パソコンが全くダメな人を演じることにした。
朝日新聞に紹介された「すっきりデフラグ」の作者が、殺到した”高慢な質問者”にどれほどの被害を受けたのか、よく調べてみるといい。
ちなみに「パソコンに詳しい人は気持ち悪くてじめじめして」いるらしいが、そういう人が「下着でパソコンをやっている」ことを知っているくらい身近にいるとは、なんともご愁傷様です。
この質問を作成した者を含め、こんなところで身近な人の悪口を言って、人間として恥ずかしくはないのだろうか。
質問を金を出して買ったという言い方にかなりむかつく。回答者に多少の報酬があろうが、結局のところボランティアベースのものでしかない。
そんな意識では、求める回答は得られないだろう。ま、質問内容自体に問題をはらんでいるのは、既に多数の回答者が指摘済みですが。
自分の専門知識を鼻にかけるという傾向は、パソコンに限らず、すべての専門分野に詳しい人間についてしばしば見られる傾向だと思います。
服装など、その専門分野に関係の薄い部分がおろそかになるのも、他のすべての専門分野に詳しい人間によく見られる傾向だと思います。
また、過剰に理屈っぽくなる傾向は、理系一般に見られる傾向で、とくにコンピュータサイエンスに限った話でもないと思います。
というわけで、パソコンに詳しい人に特有の「イヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点」というのは、とくに見あたりません。
ちなみに、パソコンに詳しい知人の数、および、そういう人たちとつきあった年数では、ぼくは、平均をはるかに凌駕すると思います。
ここで悪く言われていたタイプの人は怒るよりも、『ひょっとしたら自分はそういう風に見られるような行動を取っているのではないか?』と考える。
文句を言った人は何が足りなくてそういう態度を取られたのか、それを考える。そういうのが大人というものなのではないでしょうかね。
質問が【パソコンに】とても詳しい人ということで、単なるテクニックに秀でているという意味と限定しました。。
情報伝達手段としてのコンピューター言語は、そもそもはマサチュセッツ工科大学などで人の脳の中の言語機能を研究されて、開発されたということ、その意味で物理学と哲学との接点で考えられた品川嘉也博士は湯川秀樹博士の最後の愛弟子でしたし、偉大な言語学者ノーム・チョムスキーが世界平和運動?戦争反対を自国の政府相手にされてたり、、、
何事も、単なるテクニック者は枝葉末節にあるのを自覚できない自覚の無さに由縁するのではないでしょうか?
私もここ10年近く、情報工学系のあたりで仕事をしてきたので家人には完璧にオタク扱いされていますし自分でも、そうだろ、と思っています(私をオタク扱いしないのは私なんかよりもっとディープにタクい同僚ぐらいです)。
そんな訳で、自戒をこめて回答を書いたのですが、それにしても感情的な反論する方が多いのにびっくりしています。この質問、私には「他人が自分をどう見ているか」をえらくダイレクトに知り得るおもしろい質問だったのですが、そうは捉えられなかった、のかな?
ここの回答はある意味反面教師なのかなぁと思ってしまうあたり、自分にも思い当たるふしがあったりしますね^^;
PCを持っている期間がただ長いだけで自分の趣味として過ごしてきた自分としては逆に質問されても答えられないことも多く逆に「PC持ってるのにこんな事も教えられないの?」みたいなこと言われると悲しいですしね。
質問される方も何もわかってない人とわかろうと努力している人では教え方にも差がでるとおもいますし、聞くタイミングもあるから難しいですよね。
教えてもらいたいことにたどり着くまでに回り道が多いことですね。結論だけいってくれ〜ってことはありますね。でもそんなことも知ってるのかと感心することもあるので、それもその人のキャラとして認識すればそんなに苦にはならないんですけどね。
途中も説明するのは「気持ち悪い」「自慢したい」という訳ではなくて、結果だけだと同じような別の問題にぶつかったときにまた質問をしてくる人が多いからだと思います。
中学や高校などで難しい数学の問題が出たときに、答えだけ教えても数字が変われば解けなくなってしまう・・・みたいな感じでしょうか。
回り道だと思うような部分も、メモを取ってあとから見返してみると、意外と意味のある内容かもしれません。詳しい人の側からしか見えない部分もありますからね。
もちろん、パソコンが詳しい方同士の場合は専門的な知識・感覚がございますので会話は成り立ちますとおもいますけど。
確かにこれは残念な質問ですね。”差別”・”嫌悪感”ルールに則ってキャンセルされてしかるべきかもー、なんて思ってしまいました。
KIICHIGOさんがコンピュータが苦手な方で、身近にいる詳しい人に嫌な思いをさせられただろう事は想像できます。でも、はてなの中に”パソコンにとても詳しい人”はたくさんいますよね。で、この質問はそういう人達を傷つけてしまいますよね。逆に、お金を払ったからと言って、「コンピュータがあまりできない人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。」って質問する人がいたら不快だと思いませんか?
私の一番好きだった人は、すごいPCオタクで、でもものすごく社交的な人でしたよ。(私はコンピュータ好きですけど、コンピュータ畑の人間じゃないです。ちなみに、私は秋葉で頭の良さそうな、落ち着いたお兄さんを見かけると「タイプ!」とか思ってしまう奴です。)世界中に”社交的だけどコンピュータができない人”しかいなかったら困りますし、みんなに「コンピュータが得意な人はダメ」、みたいなステレオタイプを持たせる必要は無いんじゃないでしょうか。内向的だったり、非社交的なのもその人の個性で、その事自体、何も悪いことはないですし。
普通、こういう質問が出たら、質問者はその立場の人(この場合はパソコンにとても詳しい人)で、みんなに嫌われないように気を付ける為にこういう質問をしているんだろうって考えそうなんだけど、パソコン大好きの人は違うみたいだね。
教え方に対する不満が多く出ているが、教わる側が文句を言うのは傲慢に感じる。相手は無償で善意で答えてくれているのに。
専門用語が分からなければそれは自分がそれだけ無知であるという事であって教えてくれる人が悪い訳ではない。
無茶苦茶な言い分だが投稿者はコンピューター関係の細かい質問をしているから、本人自身が「パソコンにとても詳しい人」なのだろう。
>44 ちょっとした自助努力のヒントすら出し惜しむような上級者は、初心者が成長するチャンスを奪っているだけなので
人力検索はてな - あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。.. 自分
仕事中にいろいろ考えてそれを答えようと思ったけれど、よくよく思い返してみたら「パソコンに詳しい事と直接の因果関係は無いな」と思ったので、ここに書いてみる。 何というか、「
人力検索はてな - あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。..という事
人力検索はてな - あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。..
こんな質問があった。 人力検索はてな - あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞か
ビミョーに疲れ気味なのでか、普段見ないはてなの質問を流し読んでいたのですが、そんな中でちょっと見つけたネタ。 パソコンに詳しい人についての厭なとことか パソコンに詳し
人力検索はてな - あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。.. こうい
「あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。 」という質問があった。
人力検索はてなに、こんな質疑応答がある。 人力検索はてな - あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、
どっちかとゆーとワタシも「教える方」だけど、あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などを
人力検索はてな - あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。..
ちょっと気になる質問たちを発見……。 人力検索はてな - あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメ
コンピュータに詳しい人の汚点を尋ねるこの質問。 正直、唸ってしまいます。 これは、特定の人を対象とした誹謗中傷を助長する行為であると思われます。 質問者は、貶せと言っている
これはひどい……。 あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。 「自ら
あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。 私はこの質問者で言う会社
まぁとりあえずこれを。 あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、や...
あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。(人力検索はてな)
はてな - モヒカン族とは 文系人間から見たパソコンがわかる人間のだめなところ ・・・というか、パソコンわかる人間をバッシングするためのトピだなこれは 人力検索はてな - あなたの
あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。 あは、あは、あは全部私の
あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。
恋歌 あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。
さて、設問者への意見が伝わり、あちきの長ったらしく書き捨てた長文を読んで頂いた上で回答が得られたので、気になった箇所に関しては返答しておくのが筋だと思う
最近、情緒不安定で被害意識が強く、酷く怒りっぽい。 そんな精神状態で読んだら怒りのあまり目の前が暗くなった(マジで)質問があった。 質問者はまず、以下の質問をしている。 人
[あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。 - 人力検索はてな] 元の質問
はてなのIDは持っていないけど、何となく「人力検索はてな」を見るのが好き。といってもトップページのランキングに上がったネタを見る程度なのですが、「ふむふむ?」と思う事も多い

 

[ 91] とてもマイペースな中性子星
[引用サイト]  http://www.astroarts.co.jp/news/2006/07/11slow_neutron_star/index-j.shtml

初めて中性子星が見つかったときは、放出している電磁波の変動周期がひじょうに短いことで驚きをもたらしたのだが、今、逆に変動周期があまりに長いことで驚きをもたらしている中性子星がある。普通なら数秒程度なのに、この天体は6.7時間。ESAのX線観測衛星XMM-Newtonが明らかにした。
1Eは極端に強い磁場を持った中性子星、「マグネター」かもしれない。マグネターの場合、自身の磁場がブレーキとして働くため通常の中性子星よりも自転周期が急激に遅くなる。それでも、これまでに知られているマグネターの自転周期は1分間に数回程度だ。2000年で6.67時間にまで自転周期を落とすとなると、非現実的な強さの磁場がなくてはならない。超新星爆発を起こした恒星の残骸が近くに残っていれば、磁場によるブレーキ効果を助けるかもしれないが、そのような事が実際に起きているのは観測されたことがなく、これまでにないタイプの中性子星形成過程を考えなくてはならないようだ。
一方、6.67時間は中性子星の自転周期ではなく、未知の伴星の公転周期かもしれない。ただし、質量の小さな恒星が、超新星爆発に耐えて中性子星のすぐ近くを回り続けていると仮定しなければいけなくなる。確認することはそう難しくなく、伴星の質量が太陽の半分未満でも、理論上は存在する証拠を観測で見つけることができる。
同じように伴星を想定する場合でも、伴星から中性子星へ流れ込んだガスが加熱されてX線で輝いているという可能性もある。ただ、この場合でも伴星の質量はかなり小さいと想定される。小質量の伴星から中性子星やブラックホールにガスが流れ込んでX線を発している連星は他にもいくつか知られているが、それらと比べ、形成後2000年しか経っていない1Eはあまりに若すぎる上、X線の変化する割合があまりに大きい。やはり、今までのX線連星にはないメカニズムを想定する必要がありそうだ。
結局正体が何であったとしても、今まで知られていなかったプロセスが1Eに働いたことになる。逆に言えば、1Eの変動周期が劇的に遅くなった理由がわかったとき、超新星や中性子星に関する研究は確実に加速するだろう。
太陽の質量の8〜30倍の星が超新星爆発を起こしてできるのが中性子星。直径20キロメートルほどの大きさに電気的に中性な中性子がギューッと押し固められている。爆発によって大部分が吹き飛んでしまって太陽の3倍ほどの質量になっていると考えられていて、角砂糖1個分で数億トンという超高密度になっている。(「宇宙のなぞ研究室」より抜粋)
10分で完成!組立天体望遠鏡シリーズ第2弾。対物・接眼レンズはオールガラス製。倍率35倍で月のクレーター、土星の環もわかります。
このサイトについて個人情報の取り扱いプレスリリース一覧会社案内広告募集サイトマップ更新履歴

 

戻る

レイクのサイトです。

レイクのサイトです。